診療予約







tel

お問い合わせ

Disease

病名(女性の泌尿器科)

膀胱炎

膀胱炎は、細菌感染によって引き起こされる病気です。女性は男性と比較して解剖学的に尿道が短いため、細菌が尿道口から膀胱内に侵入しやすい構造となっています。そのため、女性は膀胱炎にかかりやすい傾向があります。また、膀胱炎は再発しやすい病気です。

膀胱炎の症状

膀胱炎の主な症状には、排尿時の痛みや刺激感、残尿感(トイレの後でもまだ尿が残っている感じがある)、尿の白濁や血尿などが挙げられます。一部の患者さまでは、尿がたまるだけで痛みを生じることもあります。膀胱炎は尿を我慢したり、免疫力が低下したりした時にも発症しやすく、また性行為とも関連があると言われています。

膀胱炎の診断と治療

膀胱炎の診断には、尿検査や尿培養(尿中の細菌の種類を調べる検査)などが行われます。正確な診断と適切な治療のために、これらの検査は重要です。一般的に、抗菌薬による内服治療が行われます。抗菌薬の選択は、感染した細菌の種類や薬剤感受性(どの抗菌薬が効くか)に基づいて行われます。治療後は数日間経過観察を行い、再度受診していただきあらためて尿検査をさせていただき、完治したかどうかを確認する必要があります。
通常、膀胱炎は数日以内に完治しますが、症状が改善しない場合や重症化する可能性がある場合には、腎盂腎炎という合併症を引き起こすことがあります。腎盂腎炎はより深刻な感染症であり、点滴治療が必要となることがあります。早期の診断と適切な治療が重要です。

膀胱炎の予防

膀胱炎を予防するためには、以下のような予防策を取ることが推奨されています。まず、適切な衛生習慣を身に付けることが大切です。トイレの際には、前後に清潔にふき取ることが重要です。また、排尿後は尿を十分に出し切るようにして、尿をためないようにすることが大事です。適度な水分摂取や尿を我慢しないことも大切です。
女性の場合は、尿道の前方から後方に拭くことや、排尿前後に清潔な状態を保つことが特に重要です。性行為によって膀胱炎が起こることもあるため、性行為後の排尿や衛生ケアにも注意が必要です。

膀胱炎は一般的には比較的軽度の感染症ですが、早期の診断と適切な治療が重要です。症状が続く場合や、背中の痛み、発熱を伴う場合には、早めに受診することが必要です。
 

ご予約はこちらからも承ります。




文責:所沢いそのクリニック 磯野誠 内科・泌尿器科・女性泌尿器科
04-2951-2200