Symptom
症状(泌尿器科)
症状(泌尿器科)
睾丸(金玉)・陰のう(たま袋)が痛い、腫れている
男性の健康において、睾丸や陰嚢の不快感や痛みは重要な指標となります。これらの症状は、無視すべきではない健康上の警告信号である場合があります。当院では、これらの症状に対して専門的な診断と治療を提供しています。
-
精巣腫瘍(精巣がんなど)
精巣腫瘍は、精巣に発生する悪性または良性の腫瘍です。多くの場合、腫瘍は痛みを伴わず、静かに進行します。しかし、一方の精巣が著しく大きくなったり硬くなったりすると、がんの可能性があります。定期的な自己検査によって、異常を早期に発見することができます。当院では、超音波検査で精巣の状態を詳細に調べ、必要に応じてMRIやCT、血液検査を行い、腫瘍の性質や進行度を評価します。治療法としては、まずは手術による摘出が行われますが、患者の状態や腫瘍の進行度に応じて放射線治療や化学療法が追加されることもあります。 -
精巣捻転
精巣捻転は、精巣の血流が遮断される緊急事態で、主に10歳代の若年層の男性に発生します。激しい痛み、腫れ、睾丸の位置の変化が特徴です。この状態が長時間続くと、精巣の組織が損傷し、精巣が壊死を起こしてしまいます。当院では、まず超音波検査で血流の状態を確認し、緊急手術が必要と判断した場合にはすぐに病院に紹介いたします。 -
精巣上体炎
精巣上体炎は、精巣の付属器官の一つである精巣上体に感染が起こる状態です。主な症状は片側の陰嚢の痛み、腫れ、発熱です。性感染症や尿路系の手術後に発生することもあります。当院では、尿検査で白血球の上昇を確認し、超音波検査で精巣上体の状態を評価します。治療は抗菌薬の投与が中心ですが、症状の重さによっては入院が必要な場合があります。 -
精索静脈瘤
精索静脈瘤は精巣を取り巻く静脈のこぶで、左側に発生することが多いです。違和感や痛みを伴うことがありますが、必ずしも緊急の治療が必要なわけではありません。精索静脈瘤が原因で精子の質が低下し、不妊症となる場合もあります。当院では超音波検査によって診断し、手術が必要と判断した場合は、病院に紹介いたします。 -
精巣損傷・外傷
外部からの衝撃によって精巣が損傷することがあります。スポーツ中の事故や交通事故が原因のことが多いです。超音波検査で精巣の状態を評価し、保存療法が可能かどうかを判断します。損傷が深刻な場合は手術が必要になります。 -
陰嚢水腫
陰嚢水腫は、陰嚢内に液体が溜まる状態です。特に40代から60代の男性に多く見られます。手術による治療が一般的です。手術は、精巣を包む膜を切除することで水腫を取り除きます。
手術を受けたくない方には陰嚢穿刺をして水を抜くこともあります。しかし、その場合は高率で再発してしまいます。
これらの症状に関するご不安やご質問がある場合は、当院までお気軽にご相談ください。私たちは、患者様のプライバシーと健康を最優先に考え、専門的かつ個別化された治療を提供します。
ご予約はこちらからも承ります。
文責:磯野誠 所沢いそのクリニック 内科・泌尿器科・女性泌尿器科
04-2951-2200